身体の中からパワーが!

2010年9月 8日


最近身体の中からパワーが出てくるのを感じる。
だから、トレーニングに集中できるし、追い込むのが楽しいんだよね。

こういう時、注意も必要だけど、この感覚が気持ちよくて理想なんだな。

今日の雨だって、すべてプラスに考えられるものね。
気持ちが良い。

身体の中から熱くなる感覚!
明日も中からパワーを出していくぞ!!!

training.JPG

食べ物!
空気!
太陽!

すべてをパワーに!!!

MAXXIS『RADIALE22C』について

2010年9月 7日


先日のロードレースから使用をはじめたMAXXIS『RADIALE22C』。
使えば使うほどに、ラジアル構造のタイヤの特徴が分かってきました。
感じた事をそのままレポートしていきます。
ローディーの方、参考にしてみてください。

まず、この『RADIALE22C』はMAXXISが初めて自転車用としてラジアル構造のタイヤを発売しました。
今、車の世界ではラジアル構造のタイヤがほとんどだと聞いています。
ラジアル構造については少し難しいので、自分は乗り味の感想を。

この『RADIALE22C』は22C[と細い事もあるかもしれませんが、タイヤの「ヨレ」、「ブレ」が非常に少ないタイヤだと感じました。
この事により、コーナリングの安定感は増し、自分の走りに自信を持つ事ができるようになりました。
尚且つ、MAXXIS独自のトリプルコンパウンドによりタイヤ中央は固く、タイヤサイドは柔いという3つのコンパウンドを使用している事でさらにコーナリングでの安定感は増しています。
この性能は路面が濡れている所で顕著に感じることができます。

ラジアル構造の特徴であるしっかりしたタイヤ構造の上に、ハイグリップなコンパウンドを使用しているので安定感がプラスされているわけです。

下りに不安感を持っているライダーには非常にオススメなタイヤです。

あと、もうひとつの大きな特徴は、「耐パンク性能」についてです。
これは驚くほどに体感しています。
これまでのMAXXISタイヤの中で一番!と感じる性能を感じています。
耐パンク素材「シルクワームキャップ」をタイヤの層の中に入れることで、この性能を発揮しています。
テストでわざとパンクしやすい路面を走っても、全くパンクの心配をしなくて大丈夫でした。

しかし、このタイヤには少し難点も。
それは、タイヤをリムにはめるのが難しい(硬い)ということです。
だいたいのタイヤはタイヤレバー無しにタイヤを装着することができますが、このタイヤはビードの作りがしっかりしているのでタイヤレバーは必須アイテムです。

しかし、その分、タイヤとリムとの一体感は物凄く、チューブラータイヤを思わせる使用感です。
とにかく、リムとの一体感が高く、路面に対するダイレクト感もこのタイヤの特徴だと感じます。

タイヤのハイトは低いため、平坦巡航などは得意ではないかもしれません。
その分、ヒルクライムなど加速を繰り返すような場合には驚くほどの加速性を感じることができます。

タイヤのグリップも良し!
ヒルクライムにも良し!
コース的には、アップダウン、コーナーの多い所に向いているかもしれませんね。
って、ほとんどのコースが当てはまりますね。

空気圧は、自分の体重58kgで8.0BAR(前後一緒)が一番良い感触を得ることができました。

こんな印象を受けました。

これまでのタイヤとは乗り味が少し違う、新しい乗り味。
それが『RADIALE22C』だと感じました。

 

タイヤについてのリンク

MAXXISタイヤ

シクロワイアード記載記事

IMG_2293.JPG

IMG_2294.JPG


『Fujiten』サイコ~!

2010年9月 6日


行ってきました。

『Fujiten』に!

気にはなっていたんだけど、なかなか行けなくて昨日やっと行くことができました。

 

最高だね。

ここは。

自走で上がってダウンヒルコース走れば、最高のトレーニングに。

あと、この時期涼しいのが何よりだね。

コース途中にあるジャンプ台はかなり勇気出して、「ビョ~~~~ン!」ってなったよ。

来年はワールドカップや、日本じゃない所で走る予定だから、ここで練習できるのは大きいね。

 

今のトレイルって、クモの巣が多いでしょ。

あと、ハイカーに気をつけながら走るから、そこでトレーニング!ってのはNGだから。

コース使用料1000円払って走る価値は十分あると感じました。

 

あと、みっつん先生監修コース。

面白かったですよ。

っていうか、練習になる!って感じ。

 

皆さんも行ってみてください!

『Fujiten』に!!!!!

世界選手権、GO!GO!

2010年9月 4日


今日の夜はJAPANエリート男子のレースですね!!!
一人でも前でゴールできるように応援しています!!!

がんばれ!
NIPPON!!!

回復!

2010年9月 1日


昨日の不調は『光化学スモッグ』だったみたい。。。
どうりで呼吸が苦しいわけだ。。。

この時期は練習場所選ばなければですね。

皆さんも気持ち悪くなったら無理は禁物です。

今日はロードで山インターバル。
インナーマッスルの支えがしっかりしてきたみたい。
高負荷に耐えることができました。

J富士見に向けてGO!JAPON!

まだまだ暑いですね。

2010年8月31日


まだ暑い日が続きますね。
HP更新に手が回らない日々を送っております。
しっかりします。
今週末はMTB世界選手権ですね。
カナダで。
日本選手団を応援しましょう。
ガンバレNIPPON!

自分は今日までトレーニングを積め込んでいて、ついに今日は吐き気があり、トレーニングを途中中断しました。
暑さかな。
暑さだな。
身体のリズムも少し変みたいです。

でも、すべてを受け入れる事にしているので、こんな日もあります。
自分は9月20日の富士見ですべてをぶつけないといけないので、それに向かっています。

やるんだ自分は!

先週末はシマノ鈴鹿に行ってきました。
C.O.Gメンバーの方々と一緒にTTを走ってきましたよ。
楽しい夏の思い出になりました。
C.O.Gの輪が広がってきています。

DSC_0112.jpg

DSC_0098.jpg

キャノンデールユーザーの方は即登録を!!!
C.O.G(Cannondale Owners Group)
現在2000名強のメンバーの方が互いに情報交換をしています。
イベントで合流したり、オフ会を開催したり・・・
C.O.Gを活用してサイクリングライフを楽しんでいます。

実はC.O.Gの方で日記を書いていて、こちらのHPが疎かになってしまっています。
両立は難しい・・・・

でも情報発信していかねばっ!

やるのだ自分は!


【イベント参加情報】

2010年8月23日


自分にとってイベント参加は大切な仕事です。

今後の参加イベント情報です。

 

●8月28日『シマノ鈴鹿ロード

C.O.Gメンバーの方々と最新アルミバイクCAAD10に乗って一緒にチームTTに出場します。

コースを4周。みんなで一緒に完走することが目標です。

息のあったキャノンデールユーザーなので、本番が楽しみです。

自分は28日のみの参加となります。

当日使うバイクはCAAD10。

おそらく世界最高のアルミバイクでしょう。

軽さ、剛性、衝撃吸収性。

すべて揃っているのを感じます。

ここまで3週間CAAD10に乗っていますが、衝撃吸収性に優れているのを特に感じます。

CAAD10動画:http://www.youtube.com/watch?v=AbEXtjpdeHE

 

●9月11.12日『第13回ダリヤカップMTB大会』(山形県川西町)

大会申し込みは8月25日までです。まだ間に合います!!!

是非エントリーを!!!

11日はスクールを開催します。そして、前夜祭にも参加します。

12日はレースに参戦します。

両日ともゲストライダーとして参戦します。

初めて参加する大会なので行くのが楽しみです!

 

コース状況などがわかる、代表本MさんのHPをリンクします。是非チェックを!!!!!

http://blog.livedoor.jp/kinchantatamiya/

 

 

今のところこの2つのイベント参加が決まっています。

特に山形は初上陸になるので、とても楽しみです!

 

 

 

 

ロードレース4位、そこから学ぶ事


まだ暑い日々が続きますね。

体調管理お互い気をつけていきましょう。

さて、先週金曜日は血液検査に行ってきました。

血液を見れば身体を丸裸にされたのと一緒なので、それを専門の先生に診てもらって今後に生かしていこうと思っている。

これまでやっていなかったので、必ずプラスに働くはず。プラスにする。

土曜日はCannondale Owners Group(C.O.G)のオリエンテーションに参加してきました。

場所は埼玉荒川彩湖公園。 

本番が来週に迫ったC.O.Gチームでの鈴鹿TTに向けた練習会と、C.O.Gメンバーとの交流会が今回の目的。

参加されたC.O.Gメンバーの方々の『キャノンデール愛』が感じられる良いオリエンテーションになりました。

暑い中でしたが、本当に楽しかったです。

DSC_0247.jpg

DSC_0389.jpg

 

翌日の日曜日はJCRCの修善寺レースでした。

クラスは「S」クラス。

今の自分に必要な要素がロードレースにあると判断し参戦を決意。

自分を丸裸にしてレースを走ってきました。

たくさんの「弱さ」が見えてきました。

うれしいです。

もっと強くなれることが分かったので。

「勝ち」の集団には残る事ができなく、後退。

その後、ガマンガマンの展開に。

落ちてくる選手をパスして4位でゴールとなりました。

MTBのレースだとどうしても身体が硬くなりがちだが、ROADレースはなぜだか身体はリラックスして走れる。

気持ちの問題なんだろう。

そのリラックスした状態を身体で感じながらのレースは非常に得るものが大きかった。

この感覚はとても大切な感覚。

難しい登録などなしに参加できるJCRCのレースに感謝したい。

やるしかない。

IMG_2289.JPG

IMG_2293.JPG

レース前日にスポンサーの「MAXXIS」より新作タイヤ『RADIALE22C』が届いたので、早速実戦投入してみました。

ラジアル構造の自転車用タイヤはMAXXISが初生産し、発売されたばかりのタイヤである。

ラジアル構造については自分自身もう少し勉強が必要だが、ファーストインプレッションは『しっかりしたタイヤだ』を強く感じた。

22cという事もあるかもしれないが、タイヤのヨレがなく走り自体の安定感はクリンチャータイヤを上回ると感じた。

『ヨレがない。』

それは、高速巡航の時に無駄がなく、コーナーでは最高のメリットとなる。

詳しくは後日アップします。

IMG_2294.JPG

 

 

 

 

三国峠~大弛峠~三国峠

2010年8月20日


昨日は久々にMTBロングに行ってきました。 お相手は、FLASH29erを乗りこなすT田さんと競輪選手のS田さん。合計3人でスタートしました。スタート場所は「彩の国ふれあいの森」。駐車場は無料で十分な広さがありました。そこから、初めの1kmくらいは舗装路、その後緩やかに登るダート道(ジープロード)が続きます。キツすぎず、緩すぎずな絶妙な斜度の上りが続き、気温は少し涼しいくらいの最高な気温。下界でアップ時でヒートアップしているのと比べると、ここは「天国」を思わせます。集中力も、心拍の反応も良好。モクモク登る3人。各々のペースで登ります。

 PHOTO001.JPG

PHOTO002.JPG photo by T田

路面は「走りやすい砂利道」という印象。乗車率は100%でした。写真は三国峠の頂上。 そこから、長野県川上村まで下り、小休止。今回のコース中盤にコンビニがあるので、手荷物が軽量化できてGOOD。水分補給をして、レッツゴー!この川上村は高原野菜が有名で、標高は1300m前後。今の時期は一面のレタス畑が広がっていました。 そこから、大弛峠(おおたるみ)を目指していきます。はじめの3分の1くらいは舗装路。舗装路はみんなでまとまり、ずんずん登ります。ダート区間。各々のペースで登ります。路面は、先程の三国峠よりはるかに荒く、そして石がデカイ。場所によっては、刃物みたいな石が埋まっているところもあって、ゴツゴツ路面。でも、まわりも見れば植物は高原植物。木には藻がビッシリ。太陽が近く感じ、透き通る空気は清々しい。登っていても空気が冷たく、それくらいが気持ち良い。ゴツゴツ路面をうまく走らせる方法を探りながら、ズンズン登っていきました。空気が薄いから、息も上がり良い感じ。頂上について、近くの小川で手足に水をかけ、顔に水をかけ、最高に達成感のある峠でした。 aatarumi2.JPG ootarumi1.JPG

頂上付近の路面はずっとこんな感じ。

PHOTO034.JPG photo by T田

みんなで集合写真。左がT田さん、真ん中が競輪選手のS田さん。 2300mの空気は気持ち良すぎました。 そこからはお楽しみのダウンヒル。こんなに長いジープロード下りは人生はじめての長さでした。いろいろ感じる下り道でした。一緒に下ったT田さんがスムーズに下るのに対して、自分は悪戦苦闘・・・・・・砂利道を高速で下る事が今までなかったので、コントロールが難しかったです。レースのコースみたいに、知っている下り道ならある程度のスピードで下れるけど、全く知らない下りをスムーズに下るのは別物だなと感じました。それと、刃物のような石があったり、ゴロゴロ石がある中を高速で下るのは、これまでと違うテクニックが必要だと感じました。 MTBは奥が深い。もっともっとMTBを追究したい欲求が高まった瞬間でした。 無事に3人下りきり、また先程のコンビニでストップ。 それから、また三国峠までガツっと登りました。 そして、そこからはスタート地点までの高速ダウンヒル。ここでもいろいろ試しながら、T田さんと下っていきました。 MTB奥が深い。 ゴール後は3人で近くの温泉に入り、プチ反省会。

  今回の自分のバイク。(体重57kg) FLASH Mサイズタイヤ『MONORAIL』: 「NO TUBE」をたっぷり入れて、空気圧は1.6BAR            砂利道走行を考え、低圧で走ってみた。 全体を通してGOODバランスだと感じた。            『MONORAIL』はエアボリュームが豊富なので、低圧走行、そして荒れた路面での走行に向いている。 これだけ荒れた路面でパンクなかったのは、このタイヤのおかげだと思う。良いタイヤだ。

T田さんのFLASH 29erについて。 T田さんのテクニックはもちろんだが、後ろから走るバイクを見ていると自分の26インチに比べて『走破性』の部分で29インチの方が優れていると感じた。あと、バイク自体が軽量な事で走りを見ていて『軽さ』を感じる。
実際に乗らせてもらったが、ハンドリングは軽く、砂利道走行が非常に楽だった。 29インチバイクも搭載されている『SAVE機能』は、タイヤの大きさと相まって非常にマイルドな走りを可能にしていると感じた。今まで知らなかった世界を知ってしまった。興味深いバイクだ。
ootarumi3.JPG

今回の林道走行はこれまでの『林道』に対するイメージとは全く違う印象を受けた。
ワイルドで尚且つ面白みのあるものだった。
今の時期、蒸し暑い中で集中できずに走るよりは、このように遠征して乾燥した涼しい中で走った方が効果は高いと感じた。
1日と無駄にできない今にあって、非常に充実した1日となった。
誘って頂いたT田さんに感謝。
一緒に走ってくれたS田さんに感謝。

行ってよかった!昨日のライドでした。

明日は2300mだ!

2010年8月18日


今日は埼玉で武井さん、合田さんとトレーニング。
暑くて汗ダラダラだったけど、一緒に走るから良い負荷をかけることができました。
良いトレーニングパートナーとのトレーニングは最高だ!
良い仲間に感謝!

そして、帰宅後明日の準備。
notube.JPG

明日は林道メインで2300mまで一気に登ってきます。
気温も涼しいだろうし、空気の薄いところで自分を磨いてきます。
林道の下りはパンクしたくないから、『NO TUBE』たっぷり入れて準備OKです。

ワクワクするぜ!!!

Photo Gallery


Archives

カテゴリー最新記事

6/3 outside work..
Papa...my daughter
Our message..
New Cannondale Car!
Noritakunaru Sekai Tsukuru
Do you know about the「fabric」?
Fun fun life..
【New project】This weekend..
4/18,19 I'll go to @Kumamoto
My 12 years..
hari..
Job rotation..
New my job..
32-years-old
Good memories..
Goal GP-Mistral
Last Race GP-Mistral
Source of power
Thank you!
Cyclocross TOKYO 2015

2015年

6月 [1]
5月 [1]
4月 [4]
3月 [7]
2月 [9]
1月 [19]

2014年

12月 [21]
11月 [21]
10月 [1]
8月 [8]
5月 [1]
2月 [1]
1月 [1]

2013年

12月 [1]
11月 [2]
10月 [4]
9月 [8]
8月 [1]
7月 [2]
6月 [3]
5月 [4]
4月 [3]
3月 [1]
1月 [10]

2012年

12月 [31]
11月 [25]
10月 [27]
9月 [27]
8月 [26]
7月 [28]
6月 [29]
5月 [29]
4月 [26]
3月 [32]
2月 [28]
1月 [26]

2011年

12月 [10]
11月 [10]
10月 [15]
9月 [13]
8月 [7]
7月 [9]
6月 [14]
5月 [8]
4月 [12]
3月 [18]
2月 [9]
1月 [8]

2010年

12月 [9]
11月 [13]
10月 [17]
9月 [16]
8月 [9]
7月 [16]
6月 [20]
5月 [9]
4月 [14]
3月 [17]
2月 [6]
1月 [12]

2009年

12月 [18]
11月 [12]
10月 [30]
9月 [19]
8月 [18]
7月 [21]
6月 [22]
5月 [19]
4月 [21]
3月 [18]
2月 [13]
1月 [14]

2008年

12月 [18]
11月 [19]
10月 [21]
9月 [19]
8月 [19]
7月 [28]
6月 [16]
5月 [29]
4月 [24]
3月 [17]
2月 [19]
1月 [16]

2007年

12月 [18]
11月 [23]
10月 [23]
9月 [22]
8月 [24]
7月 [31]
6月 [26]
5月 [31]
4月 [30]
3月 [27]
2月 [23]
1月 [29]

2006年

12月 [9]

Schedule

  • cannondale