髪切ってスッキリ☆

2011年9月16日


ヨーロッパ遠征伸びていた髪をカットしてきました。
サイド短めのスッキリスタイルに仕上げてもらいました。

切っている場所は八王子駅近くの『SEAV CLAIR(ソークレール)
かれこれ3年くらい切ってもらっています。
いつも気持ち良く迎えてくれてほとんどお任せでカットしてもらっています。

写真 (7).JPG

ここのオーナー(写真左)は、キャノンデールの『BAD BOY』に乗っています。
速いところがお気に入りとか。
うれしいですね~
僕の周りがどんどんキャノンデールが増えていくのは嬉しい限り!
(あっ、キャノンデールのある所に自分が行っているのか・・)

まぁ、キャノンデール一色の人生だから、どちらでもOK!OK!

髪も切ったし、気分新たに明日は富士見入りします。
伸び伸び走るのが今回の目標かな。


さて、もうひとつお知らせです。
それは、いつも履いている『SOU-SOU』の地下足袋ですが、使っているところの写真を送ったところサイトにアップしてくれました。
汚れては洗って、汚れては洗って・・・・
を繰り返しているので良い味が出てきました。

一語一絵 SOU・SOUブログ

チェコの感想

2011年9月12日


先月のヨーロッパ遠征はチェコから始まった。
すでに随分と前の事になるが、写真の整理とともにいろいろと思いだしたので、紹介できる分をこちらに書いていきます。


チェコ。
ここに訪れるのは初めてで、チェコに行くと決める前までは恥ずかしながらチェコの場所すら知らなかった。
簡単には、ドイツの東側でここの通貨は『チェコ・コロナ』
チェコに到着して、まず向かったのはワールドカップの行われる『Nova Mesto Na Morave』
時差ボケの中、知らないクネクネした道を運転して向かった。
到着したのは、街の中心のマンションスタイルの宿舎。
キッチン、ベッド、トイレ、シャワーが付いていて、ここに泊まりながらレースまでの日々を過ごした。

2011CZE Race&Lifestyle 039.jpg
『丘の街』という印象をうけた

コースまでは約3kmと近く毎日コースまで自走で行って、自走で帰ってくると感じだった。
会場に行けば、知った顔がたくさんいてすでに安心する空間になっていた。
会場では多くのライダーが試走していた。
国も顔も言語もバラバラ。
それぞれが自分のベストを目指して、この場に来ている。
チェコのコースはコンパクトにまとめられ、観客にとって見やすいコース設定となっていた。
コースの数か所には名前のついたテクニカルセクションが設けられ、各所にカメラが設置されていた。
FreecasterでReplayが見れるが、今回はカメラ数がとても多かった事がわかる。
Freecaster Replay 映像

2011CZE Race&Lifestyle 200.jpg
大きなクレーンで幅広く撮影していた。

2011CZE Race&Lifestyle 135.jpg
レース当日はヘリコプターも飛び上空からも撮影していた。

レース会場ではキッズ対象のミニコースが設置してあり、多くのキッズライダーがコースにチャレンジしていた。
段差のある一本橋で、バランス感覚と勇気の必要なコース設定になっていた。
それを見る親は皆うれしそうな顔をしていたのが印象的だった。

2011CZE Race&Lifestyle 116.jpg

2011CZE Race&Lifestyle 118.jpg


このレース会場への一般観客の入場料は約2500円くらい。
ゲートはしっかりと設けてあった。

2011CZE Race&Lifestyle 146.jpg
会場ではマスコットが踊り、観客を沸かせ、電光バナーでは常にスポンサーロゴが流れていた。


2011CZE Race&Lifestyle 078.jpg
先日の世界選手権で優勝したコラビー選手はチェコ出身の選手である。
地元ではスター選手である事はレース当日の盛り上がりを見れば誰でも感じる事ができたと思う。

彼は本当に静かで黙々とすべてをこなすように見えた。
チェコの人に多いタイプなのだろうか?
国が幾度となく分裂を繰り返し、歴史的な背景がこのような人格を生むのだろうか?

すぐ近くで見る彼の走りは無駄がなく、持っている筋肉の稼働量が多いように見えた。

2011CZE Race&Lifestyle 087.jpg
上のレベルの走りを見て、まず真似てみることがレベルアップには大切だと感じる自分。
この刺激多いこの場で多くを見て、そして真似して自分のモノにしていく事を心がけた。

今回のチェコではキャノンデールのグローバルチームのFONTANA選手と一緒に試走するチャンスがあった。
これは今回の遠征最大の気づきがあったと同時に、この環境を普通にしていくことがレベルアップの近道だと強く感じた瞬間だった。
同じバイク、同じサイズ、同じサスペンションに乗る選手の走りを間近で見て、同じ動きを体感できたのは大きな収穫だった。
発展途上にある自分にとって、この環境を普通の事にしたいと思っている。
走りは意識で変わる。
この時の写真はないが、強烈に脳裏に印象付けられている。


2011CZE Race&Lifestyle 126.jpg
コースは人工的な部分が多く、縦の動きが多かったと記憶している。

2011CZE Race&Lifestyle 153.jpg
『スタートでもっと前に行けるようになる。』


チェコはビールの消費量が世界一のようだ。
2011CZE Race&Lifestyle 054.jpg
感じた事をそのまま書く日記も良いものだ。

世界選手権 オープニングセレモニー画像

2011年9月 9日


世界選手権の画像を全く公開していなかったので、ここで紹介します。
今日は初日に行われた開会式の写真を公開していきます。

世界選手権では各国から代表が集まる1年に1回の大会。
そのため、オープニングセレモニーが開催されます。
集合場所に行くと各国のプラカードを持った少年少女が列を作って並んでいました。
大体小学生から中学生くらいまで。
2011 swiss muttenz & champery (97).jpg


集合が完了すると、ブラスバンドの演奏に合わせて各国が1列になってシャンペリーの街の中を行進していきます。
2011 swiss muttenz & champery (106).jpg
この時は『JAPAN』を表現するために地下足袋『SOU-SOU』シューズを履いて行進。


500mくらいを行進しました。
途中で記念撮影。
トキ君が目をつぶっているけど、これしかない!(ごめん!)
2011 swiss muttenz & champery (113).jpg


列は続く。
2011 swiss muttenz & champery (114).jpg


その後建物内へ移動。
そこは暗く、なんだか寒い・・・
冷房か・・・
と思ったけど、やけに寒い・・・・・・・


中に入ってわかった。
セレモニー会場がスケートリンクな事を。。。。。。。(は????)
2011 swiss muttenz & champery (121).jpg

そこで、開会の言葉やら、さまざまな催し物が。。。。。。
足は冷え、足の底から冷えながらの開会式でした。

2011 swiss muttenz & champery (129).jpg


歌あり、踊りありの寒くなければ、集中できたのに。
寒さであまり記憶がありません。


今回は海外遠征していた妻も開会式に参加。
良い思い出となりました。
(寒かったけど・・・・笑)

2011 swiss muttenz & champery (126).jpg

ここからはおまけ。

『カッコいいぜセイヤ!』
2011 swiss muttenz & champery (128).jpg


『スケートリンクお決まりのポーズ』
小学生時代はなかなか速かったですよ。
スピードスケート。
なんたって、小学校のグランドがリンクになりますから!
2011 swiss muttenz & champery (134).jpg


レースレポート3戦分更新しました

2011年9月 7日


8月のヨーロッパ遠征では一度もパソコンを使う事ができず、ブログ更新、レポートアップが遅れてしまいました。
一気に3レース分をアップデートしました。

さて、さすがに1カ月もPCを使っていないとやる事がたまり気味です・・・・・

一気にやっつけたいのですが。。。。


でも元気いっぱいなので明日からも元気に活動していきます!!!!!!

2011 swiss muttenz & champery (649).jpg

レースレポートはこちらから↓


WORLD CUP #6 CZE
WORLD CUP #7 Val di Sole
2011 MTB WORLD CHAMPIONSHIPS

世界選手権2日前

2011年9月 2日


世界選手権2日前の今。
何を思うか。

今日は身体を休める事に専念することができた。
午後からはジュニア男子トキ君のレース、そしてトライアル飯塚君のトライアル観戦、応援に行ってきた。
トキ君の応援をしながらコース各所をチェックして、自分のレースをイメージする。

この場に来るまでにやれる事はすべてやってきた。
だから今はレース当日最高の状態でスタートラインに並ぶだけなのだ。
明日はコース試走で筋肉に良い張りを入れて気持ち良くコース試走を終えるための日。
シンプルに、そしてニュートラルに一日を過ごしていく。

日本代表チームの雰囲気はとても良い。

連携もとても良く出来ていてまとまりを感じる。
今日レースを終えたトキ君からコース状況、レース展開を皆で聞いて確認しあった。

レース当日は自分のすべてを出す事にこだわる。
力の出し方も今年感じ取ってきたすべての策を使って走る。
スタートは図々しく走るよ。

昔から一緒の道産子三人がここにいる事がうれしい。
そして今年一緒にレース転戦してきたセイヤ君がいる事もうれしい。

今思う事をそのまま書いてみた。
レースまで2日。

応援は力になります。
応援よろしくお願いします。




-- by iPhone --

大切な時間

2011年8月24日


ヨーロッパ遠征が始まり二週間強。
すでに身体のリズムも生活のリズムも整いとても良い状態でイタリアに滞在しています。
そして最近はヨーロッパにいる事を忘れるくらいにこの土地に馴染み、言葉は話せなくてもコミュニケーションがとれるまでになりました。

あと気温が本当に良いです。
標高が高いから皮膚は焼けるけど、サラッとしていて毎日のトレーニングの成果を積み重ねていく事が出来ています。

世界選手権まで二週間を切りました。
世界選手権まではオフロード走を中心にしっかりと仕上げていきます。

1つ階段を登るためには、この貴重な毎日を大切に過ごしていくしかありません。
それの継続がすべてだと思います。

28歳のこの夏を一生の宝にするために!




-- by iPhone --

WORLD CUP CZE

2011年8月13日


今日はレース前日です。
朝から勢いの良い雨が降り、毎日不安定な天候が続いています。
コースの方はラインが出来上がり走りやすい状態になっています。
自分を隠さず全てぶつけてきます‼



-- by iPhone --

街の中心

2011年8月 7日


でWifi中です。
練習終わって午後からここに来ています。
今はバカンスの時期で街中でMTBに乗っているファンライダーを見かけます。
天候は不安定ですが順調に過ごしています。
今日はケンと一緒にトレーニング。
何年ぶりだろうか?
道産子2人チェコで元気良くもがいていますよ。

チェコの人達の目が冷たいのが気になっています…





-- by iPhone --

旅の準備してます。

2011年8月 3日


今日は慌ただしく明日からの遠征の準備を進めています。
今回は1カ月の遠征で期間は短いですが、内容が濃いので忘れ物がないかどうかヒヤヒヤ。


今回の遠征もモンベルさんのアイテムがかなり重宝しています!
重い荷物でも楽々のコロコロ付きだし、中には細かく収納できるポケットがいっぱい!
背面はとても丈夫な作りになっているので、過酷な遠征には最高の相棒です。
右の『ウィーリーダッフル』は100Lの物で、この中にレーサージャージ、工具、サプリメントなどドンドン入れていきます。
左の『ウィーリーバッグ』は飛行機の機内持ち込みできるモデルで、PCや壊れやすい物を運ぶのに重宝します。

suda&yamane&mori BBQ 011.jpg

遠征を快適にするには信頼できるアイテムを使うのが一番!
自分は『mont-bell』を選んでいます。


帰国は9月上旬です。
いってきます!!!!!!!

J白馬泥写真多数アップデート

2011年8月 1日


NAKAO0532.jpeg


NAKAO3771.jpeg


NAKAO4051.jpeg
photo by NAKAO

UTA7313091.JPG


UTA7313099.JPG


UTA7313113.JPG
photo by UTA


JOKO0078.jpg


JOKO0103.jpg


JOKO0104.jpg
photo by JOKO

Thank you for nice photos!!!

Photo Gallery


Archives

カテゴリー最新記事

6/3 outside work..
Papa...my daughter
Our message..
New Cannondale Car!
Noritakunaru Sekai Tsukuru
Do you know about the「fabric」?
Fun fun life..
【New project】This weekend..
4/18,19 I'll go to @Kumamoto
My 12 years..
hari..
Job rotation..
New my job..
32-years-old
Good memories..
Goal GP-Mistral
Last Race GP-Mistral
Source of power
Thank you!
Cyclocross TOKYO 2015

2015年

6月 [1]
5月 [1]
4月 [4]
3月 [7]
2月 [9]
1月 [19]

2014年

12月 [21]
11月 [21]
10月 [1]
8月 [8]
5月 [1]
2月 [1]
1月 [1]

2013年

12月 [1]
11月 [2]
10月 [4]
9月 [8]
8月 [1]
7月 [2]
6月 [3]
5月 [4]
4月 [3]
3月 [1]
1月 [10]

2012年

12月 [31]
11月 [25]
10月 [27]
9月 [27]
8月 [26]
7月 [28]
6月 [29]
5月 [29]
4月 [26]
3月 [32]
2月 [28]
1月 [26]

2011年

12月 [10]
11月 [10]
10月 [15]
9月 [13]
8月 [7]
7月 [9]
6月 [14]
5月 [8]
4月 [12]
3月 [18]
2月 [9]
1月 [8]

2010年

12月 [9]
11月 [13]
10月 [17]
9月 [16]
8月 [9]
7月 [16]
6月 [20]
5月 [9]
4月 [14]
3月 [17]
2月 [6]
1月 [12]

2009年

12月 [18]
11月 [12]
10月 [30]
9月 [19]
8月 [18]
7月 [21]
6月 [22]
5月 [19]
4月 [21]
3月 [18]
2月 [13]
1月 [14]

2008年

12月 [18]
11月 [19]
10月 [21]
9月 [19]
8月 [19]
7月 [28]
6月 [16]
5月 [29]
4月 [24]
3月 [17]
2月 [19]
1月 [16]

2007年

12月 [18]
11月 [23]
10月 [23]
9月 [22]
8月 [24]
7月 [31]
6月 [26]
5月 [31]
4月 [30]
3月 [27]
2月 [23]
1月 [29]

2006年

12月 [9]

Schedule

  • cannondale