先週末タイのメイチャンという所で行われたタイシリーズの開幕戦で優勝してきました。
トレーニングの成果を確認できたと同時に、次につながる良い内容でレースを終えることができました。
トレーニングしてレースして。
ここまで良い流れできています。
この環境を与えてもらえていることに感謝します。
ありがとうございます。
レースの方は、スタートでタイ人に先行を許したものの初めの上りでぐぐっと踏んでそこからは自分のペースで走りました。
コースはワイルドそのもので、走っていてワクワクできるスケールの大きなものでした。
路面はふかふかの砂で、少しでもラインを間違うとボフッ!!ってなるような感じでした。
今は新しいタイヤを試しているのですが、そのタイヤとの相性がバッチリで、とにかく終始楽しめたレースでした。
コースの途中ではDHコースを下る区間があり「SCALPEL」の性能をフル発揮して攻めに攻めてアドレナリン全開になりました。
「SCALPEL」最高です。
何が良いって、軽いし、無駄のないショック吸収が、自分のイメージを膨らませてくれます。
レースは2位韓国のサンちゃん選手、3位セイヤ選手、4位タイの選手、5位ロードの宮沢選手でした。
トレーニングの一環でMTBレースに参加する宮沢選手からは多くの事を学ぶことができています。




そして、翌日の日曜日。
ロードレースのクリテリウム。
前日の疲れなんて何のそので、朝6時から起きて8時半のスタート目指して会場入りしました。
しか???し、レースは11時くらいとか、それ以降とかの噂がチラホラ。
そこはタイなので、マイペンラ?イ。
どうにかなるでしょ的なノリで、そこからご飯食べに行ったり、CAFEしたり、昼寝したりでスタートを待ちました。
結局スタートは13時頃だったような気がします。
レースは約2kmのコースを40周の同じコースをグルグル回るクリテリウム。
スタートは最後尾で様子を見て5周目でユキヤ選手がアタックして、それには反応できずに、少し待って、ユキヤ選手、宮沢選手、マルコポーロのロー選手が先頭パックで逃げ始めて、これは決まるな!と感じて動き出したけど、同じ差がなかなか埋まらなくて、一緒に晋一選手と、タイの選手と3人で25周くらい追ったけど、どんどん離されて、結局後ろの大きな集団に吸収されてゴールとなりました。
アベレージは41km/hのレースでした。
頭で考えないで、行く!!!!と決めたらいかないとダメですね。
勉強になりました。
その後は宿までの100kmをカーペーサーでビューン!と帰りました。


内容の濃い2日間を過ごしたので、今は疲労感たっぷりマンデーです。
少し喉が痛いので、うがいをしています。
一度体を休めて、トレーニングして今週末の「チェンライ・チャレンジ」を楽しみたいと思います!
※タカさんがこの前のレースの画像がアップされているWEBを紹介してくれました!
これを確認すればどんな感じのレースかわかってもらえると思います。
是非チェックしてみてください。
http://www.thaimtb.com/forum/viewtopic.php?f=55&t=149996